夢中になって食べるカニ!

11月6日、今年も越前がにが解禁になりましたね~。
今年こそお土産でいただく“カニ”さんではなく、もちろんお土産のカニもとても美味しいのですが…お取り寄せで“黄色いタグのカニ=越前がに”を食べたいなと思います!

越前ガニ、越前カニ、越前かに、など呼び名はありますが福井県ではブランドを統一した呼び名 “越前がに”としているそうです!

ニュースで“越前がに解禁、初セリ”の様子を見るとやっぱり今年も一回はカニ食べたいなあと思ってしまいますね。
私と子どもは大のカニ好きです。主人は蟹ミソだけが好きというわがままを言っていますが、カニの身を剥くのが上手でいつも子供と私が食べやすいように剥いてくれるので“蟹ミソ”は一人で好きなだけ味わって下さいと進呈しています。笑
カニを食べている時にいつも面白く思うことは、やはり無心に食べている時のあの妙な静けさでしょう。宴会の席でもあのように大勢で食事しているにも関わらず、あの静けさはちょっと笑ってしまいます。私ももちろんカニ好きなので無心に静かに食べている方ではありますが…
家で食べている時もやはり静かですね~。こんなに夢中になって食べる食べ物はそうそうないと思います。それもカニの魅力なのでしょうね。
今年は“カニのしゃぶしゃぶ”なるものをぜひともやってみたいものです。それを味わおうと思うと「ゆでガニ」ではなく「活きガニ」を購入するということになるのでしょうか。
ボーナスが出たらご褒美に“活き越前がに”注文してみようかな!まだカニの季節が始まったばかり…早く美味しい”かに”食べたいです。